オイルヒーターに近い暖かさで電気代も安いデロンギのMDヒーター
僕はオイルヒーター派だ。昔、長野のペンションに泊まった時にオイルヒーターが置いてあり、エアコンともストーブとも違うゆったりとした暖かさに惹かれてしまい、それから自分の部屋の暖房器具はずっとオイルヒーターを使っている。
今年の冬ももちろんオイルヒーターで過ごすつもりだったのだが、オイルヒーターで有名なデロンギから第3のヒーターというなにやら興味深い製品が登場した。
目次
第3のヒーター、マルチダイナミックヒーター
新しく登場したのは第3のヒーターと呼ばれる新製品。
第3のヒーター とは
暖炉のように、温度を直線的に上昇させるしかなかった第1世代。従来のエアコンのように、温度の上昇と下降を繰り返すことで室温をある程度コントロールできるようになった第2世代。そしてついに暖房は第3世代へ。
デロンギのMD HEATERは、長年超えられなかった第2の壁を打ち破り、±0.5℃という驚異的かつ微細な範囲内で温度をコントロールすることに成功。この技術により極めて高い精度で温度を一定に保つことに成功しました。温度を自在に操ることで可能になった、初めて体験する極上の「暖かさ」を、この冬、ぜひご体感ください。
ぱっと見オイルヒーターっぽいのだがオイルではないようで、±0.5℃レベルの繊細な温度管理や部屋をむらなくスピーディに温めるスピードヒーティング機能などを備えた高機能ヒーターのようだ。
機能的にももちろん良いのだが、なによりデザインがめちゃくちゃカッコいい。限定版のブラックなんか部屋に置いてたら凄いカッコ良さそうだ・・・欲しい。
今家に有るオイルヒーターは僕の部屋の1台。これをリビングに移して・・・電気代も安そうだし・・・いやけど8万か、結構高いな・・・いやけどこれはカッコいいぞ・・・限定だし・・・
と、酒を飲みながらマルチダイナミックヒーターのランディングページを上へ下へ行ったり来たりしながら悶々としていたのですが。
結局買っちゃいましたよと。Amazonで買ったら6万ちょいでした。
デロンギのマルチダイナミックヒーターを使ってみた感じ
これがデロンギのマルチダイナミックヒーターの限定ブラック!スタイリッシュでカッコいい・・・。本体は思ってたよりコンパクトで、オイルヒーターと比べたらめちゃ軽い!
今回買ったのは6〜8畳用の900Wタイプ。こんな感じでオシャレな暖房器具として部屋にフィットしていい感じだ。
電源を入れると、この天井部分から徐々に熱が放出されてくる。めちゃくちゃ熱くなるわけではないので触ってもヤケドしないレベル。
言うほどスピーディーに部屋は温まらない
しばらく使ってみた感触としては思ったほどスピーディーに部屋は温まらなかった。朝電源を入れて1時間位してじんわり温かくなってくる感じ。
ただ、この第3のヒーターの売りである繊細な温度管理というだけあって一度温まったらずっとその設定温度を保ってくれるので、一度温まった後はかなり快適だ。
オイルヒーターとMDヒーターの電気代比較
家に有るオイルヒーターとMDヒーターの電気代も比較してみた。ただ、家にあるオイルヒーターは1400wで、MDヒーターは900Wと消費電力自体が違うのであまり比較にはならないのだが。
オイルヒーターの電気代
家にあるのは無印のオイルヒーター。もうかれこれ5年以上は使っているが、これも真っ白でオシャレで大好きな1品。確かもう販売されてないので、壊れない事を祈りながら使っている(また販売してくれ〜)
で、料金がこちら。設定温度26℃で1時間約20円。やはりオイルヒーターは結構電気を消費するなぁ(無印のが古くて燃費悪いってのも有りそうだが)
デロンギ MDヒーターの電気料金
で、こちらがMDヒーター。同じく設定温度26℃で1時間計測したところ、なんと約3円!!!!ちなみにこれ付けてすぐ計測したので、部屋が温まって調整状態に入ったらもっと電気料金は下がるような気がする。これは良い。
MDヒーターは買いか?
MDヒーターを使ってみて個人的にはデザイン・使い勝手ともに大満足だ。おまけに電気代も安いし、今後の冬は重宝するだろう。ただ、なんといっても値段が高いのが最大のネックだ。ヒーターで6万は正直高いよね(笑)
ただ、エアコンやストーブ等と違って空気の乾燥・加湿が無く快適なのは間違い無いので、僕のように部屋にこもって朝から晩までず〜〜〜っとPCで作業とかしてる人にはオススメだと思う。オイルヒーターより電気代も格安だから、長期的に見たらMDヒーターのがお得だろう。
この冬の暖房器具をお探しの方、是非デロンギの第3のヒーター、MDヒーターを検討されてみては如何でしょうか。
SPONCERD
コメントはまだありません